環・富士山風景街道アクションネットワーク
アクションネットワークについて
環・富士山風景街道の取り組みを進めていくために、富士山をぐるっと取り巻く静岡・山梨の両県で環境保全、自然教育、まちづくりなど様々な取り組みを行っている活動団体のネットワーク組織です。
アクションネットワーク設立の経過報告
<準備会>
日時 成18年12月20日(水)14:30〜16:30
場所 静岡県小山町役場 本庁2階会議室
内容
- 趣旨、経過説明
- 規約(案)の確認
- 事業計画(案)の検討
- 世話人の選出方法検討
- 発会宣言文(案)の検討
「環・富士山風景街道アクションネットワーク」を発足するための準備会を開催しました。
このネットワークの趣旨に賛同する活動団体と国土交通省、静岡県、山梨県、会場となった小山町と事務局(地域づくりサポートネット(静岡)とCCCMまちづくり(山梨))が集まって、アクションネットワークの発足のための基本的な事柄を話し合いました。
<アクションネットワーク発足会>
日時 平成19年2月3日(土)11:00〜12:00
場所 静岡県小山町 健康福祉会館(ふじみセンター)会議室
内容
- 趣旨・経過説明
- 設立趣意書(案)、発足宣言文(案)の確認
- 規約(案)の承認
- 世話人、代表世話人の選出
- 事業計画(案)の承認
![]() |
![]() |
![]() |
代表世話人の挨拶 | 発足会 | 発足宣言 |
※世話人
山梨県側 | 静岡県側 |
---|---|
NPO法人アースバウンダー NPO法人フィールズ(暫定の代表世話人) 富士山自然学校 |
NPO法人まちづくりトップランナー富士宮本舗(代表世話人) 道の駅朝霧高原 北郷創林隊 ホールアース研究所 |