天竜川エコミュージアム 100万人ネットワーク
![]() |
浜松は、かつて信仰・物流・交流の道として発展してきた「秋葉道」
の南北軸とともに発展してきました。そして、明治以降の100年の間、
母なる川「天竜川」の恵みを受けて産業、市民の豊かな暮らしを育み
ともに発展してきました。しかし、この激動の100年の間、交通網
の発達とともに南北軸のつながりは希薄になってきました。 |

地域の自然、歴史文化の研究者・専門家や地域の古老、保存活動の実践者などを講師として天竜川・秋葉道 の自然と文化を学ぶ連続講座。
![]() |
8月 4日(木) 森のめぐみ(天竜の森林・林業)・・・ミニ講座、製材見学、木工体験 |
![]() |
8月18日(木) 川のめぐみ(利水・農業用水・工業用水・ダム)・・・ミニ講座、カヌー体験 |
![]() |
9月17日(土) 川の安全(治水・防災)・・・天竜川の地質と災害の現場探訪 |
![]() |
11月27日(日) 川の生きものたち・・・ミニ講座、アユの養殖、ニジマスつり体験、アマゴの里親 |
![]() |
12月 4日(日) 川とみちの文化・・・天竜川流域の民俗芸能・舟運・塩の道の歴史探訪 |