しずおか未来づくり倶楽部

 

TOP

 

 

会員参加

掲示板⇒

おすすめ情報を紹介してください こんなことやったよ! 相談、議論します!

◆背景◆

 静岡県は、21世紀の県土づくりの担い手となる中核的リーダーの養成を目的に、平成3年度、「静岡・未来・人づくり塾」を開設。平成12年度の閉塾までの10年間で 307名を未来づくり学士として地域に送り出しました。この間、活動の起点とOB(G)会的意味合いから未来づくり学士会をつくり活動を続けてきましたが、閉塾を期に自立した活動を目指した新たな学士会の発足が求められるようになり、しずおか未来づくり倶楽部として生まれ変わりました。

◆目的◆

しずおか未来づくり倶楽部は、「静岡・未来・人づくり塾」未来づくり学士を核にした人と人、人と地域とをつなぐシステムづくりにより、関わった人や地域が相互に連携・活用しあうことで、新たな創造に向けた行動への自立を目指します。

◆考え方は・・・◆
「地域づくりは人づくり」なんていわれています。でも人づくりって、結局は自分づくりのこと・・・あまり大層に考えず、自分づくりのための学舎として、この倶楽部を活用して下さい。

◆どんな人が集まるの・・・◆
未来づくり学士は勿論のこと、これまで関わってきた講師や県の職員など、この倶楽部の趣旨に賛同する人なら誰でも会員になれます。(未来づくり学士の推薦が必要です)

◆どんな事するの・・・◆
人と人、人と地域との直接的なコミュニケーションや触れ合いの中での学び舎事業。特に、手法よりも地域づくりの基本的な部分を学ぶことに趣をおきます。インターネットを活用した事業。ホームページの開設など、情報公開を始めとした情報の受発信を展開します。

◆どんな活用ができるの・・・◆
自分を高めたい人の学びの場として生きた知識が得られます。"手伝いたい人"と"手伝って欲しい人"との出合いと応援の場となります。あなたの活動の縁結びなど、ネットワークの構築に役立ちます。

◆会費は・・・◆
年額3,000円です。

事務局 静岡県総務部地域振興室 電話 054-221-2057

NPO法人地域づくりサポートネットへのリンク